お知らせ
(5/30更新)新型コロナワクチン令和5年春開始接種について
2023年05月22日
令和5年7月分の予約を開始いたします。
接種対象は以下の方です。
・高齢者(65歳以上)
・基礎疾患を有する方(12~64歳)
接種後希望の方は、お電話もしくは窓口にてご予約をお願いいたします。
ワクチンの数には限りがあるため
上限になり次第予約受付を終了させていただく場合がございます。
発熱外来について
2022年08月06日
当院では、完全予約制にて発熱外来を実施しております。
発熱の症状がなくても、咽頭痛・咳・頭痛・倦怠感等の風邪の症状がある方、
症状が出ている方と同居されている方の直接の来院はご遠慮ください。
検査ご希望の方は、必ずお電話にてご予約の上、検査時間にお越しください。
朝9時台は特に電話がつながりにくくなっております。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
あけの診療所送迎バスについて
2020年10月28日
あけの診療所送迎バスが10月21日~予約制となりました。
今まで大型車両の運行を行ってきましたが、10月21日から水曜日と金曜日のみとなりますが、小型車両にて地域の方々を診療所まで送迎を致します。
【運行内容】 ※指定された場所への運行はできません。
■深沢・野田・天川方面 (水曜日・金曜日)
AM 9:40 ~ 11:00 まで
■天川方面 (水曜日・金曜日)
PM 15:30 ~ 16:00 まで
※帰りの便につきましては、随時お送りいたします。
送迎をご希望の方は、ドライバー直通電話へご連絡ください。
ドライバー直通:090-6978-4854
急な変更で大変ご迷惑お掛け致しますが、宜しくお願い致します。
患者様へのお願い
2020年04月08日
新型コロナウイルスの院内感染防止のために
当面の間、
➀玄関や窓は終日開放することがあります
➁待合室の雑誌は撤去します
➂従業員はマスク着用のまま対応させていただきます
また、従業員は毎日の体温測定を行い、院内の消毒を徹底することで院内感染の防止に努めます。
患者様におかれましても、以下につきご協力を宜しくお願いいたします。
ご来院前に体温を測定していただき、少しでも体調に不安のある方はご連絡ください。
来院直後、ご帰宅前に必ず手指消毒を行ってください。
以下の場合、ご来院をお控えください
1)発熱、倦怠感あるいは咳のある方
2)同居する人が自宅隔離を要請されている方
3)過去14日以内に海外渡航の履歴がある方
何卒、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の対応について
2020年02月17日
新型コロナウイルス感染症患者の発生が、国内でも報告されています。
皆様におかれましては、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
【相談窓口】
・新型コロナ受診相談センター(感染の疑いがある場合の相談)
新型コロナウイルス感染症への感染が疑われる場合、「帰国者・接触者相談センター」が高槻市保健所内に設置されていますので、医療機関を受診する前に必ず相談センターにご連絡ください。
専用電話:072-661-9335
新型コロナウイルス感染症に関するその他の相談は、以下の電話相談窓口へご相談ください。
・電話相談窓口(不安や心配事などの相談)
新型コロナウイルス感染症に関する専用電話相談窓口が高槻市保健所内に設置されています。
専用電話:072-661-9334
受付時間:午前8時45分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日を除く)
・厚生労働省の電話相談窓口
厚生労働省でも電話相談窓口が開設されています。
土曜・休日もご利用いただけますのでご活用ください。
電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後9時まで(土曜・日曜・祝日も対応)
・大阪府の電話相談窓口
大阪府でも電話相談窓口が開設されています。
電話番号:06-6944-8197
受付時間:午前9時から午後6時まで(土曜・日曜・祝日も対応)
2020年1月より睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea syndrome:SAS)の診断と治療を開始しています
2020年01月23日
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、睡眠時に無呼吸を繰り返すことで、様々な合併症を起こす病気です。
男性では40歳~50歳代が半数以上を占める一方で、女性では閉経後に増加します。
症状として、いびき、夜間の頻尿、日中の眠気や起床時の頭痛などを認めます。
日中の眠気は、作業効率の低下、居眠り運転事故や労働災害の原因にもなります。
問診などでSASが疑われる場合は、携帯型装置による簡易検査にて睡眠中の呼吸状態の評価を行います。
詳しいことは、診察時にお聞きください。
地域健康講座を開催いたしました
2019年12月23日
令和元年12月20日(金)にあけの診療所向かえにあるキャロットにて、地域健康講座を開催いたしました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今回は人生100年時代をむかえると言われる近年、健康寿命を延ばそうをテーマに「骨粗しょう症」について、仁寿会あけの診療所 院長 東郷 杏一 先生にお話しいただきました。
誰もがなる「骨粗しょう症」という病気について、どのような病態か、検査の重要性、予防法など参加者からの質疑応答を交えながら詳しくご説明いただきました。
また、ご参加いただいた方から「骨に良いと思っていた食べ物が実は良くなかったなんて、知れてよかった」、「骨粗しょう症についてわかりやすく説明していただいた」、「早速検査を受けて自分の状態を知ってみたい」などのうれしいお声を頂戴いたしました。ありがとうございます。
次回も皆様へ身近な健康に関する知識をお届けさせていただきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
仁寿会あけの診療所デイケアセンターからのお知らせ
2019年09月02日
9月1日より運営開始となりました『仁寿会あけの診療所デイケアセンター』は、介護保険サービスによる通所リハビリテーションでのご利用となります。
ご利用について、まずは一度見学してみてください。(見学希望の方は、直通072-648-3569 にご連絡ください。)
また担当ケアマネジャーがおられる方は、相談後、見学体験をお願いいたします。
【スムーズな流れ】
見学 → 体験 → 当院受診(医師の指示書が必要になります)→ 契約(担当者会議)→ 利用開始
お気軽にご連絡ください。
CLINIC INFO
診療時間
※診療時間の受付は午前は11時45分、
午後は5時45分までとなります。
木曜、土曜午後、日曜、祝日
高槻市 仁寿会あけの診療所
(内科・外科・整形外科・肛門外科・麻酔科・理学診療科)
〒569-0082
高槻市明野町17番1号 仁寿会ビル2F
交通アクセス
- 阪急「高槻市」駅より 徒歩15分
- 駐車台数 8台
